ランドぬるぽ日記(仮)

自転車のこととか色々。

BRM625埼玉600アタック磐梯山・続き

続き。

PC3から出発してしばらくは順調に行きましたが、勢至堂峠に差し掛かったあたりで、雨が降り出し、走るにつれかなり勢いが強くなってきました。

そして風もかなり強く、向かい風。ここでようやくロー32Tの出番です。これのおかげで時速7〜8kmをなんとかキープしつつ我慢の展開。なんとか勢至堂トンネルを抜け会津若松まで抜けます。会津若松はほぼフラットなのですが、やはり雨の勢いが衰えず、ペースも上がりません。また、標高がそこそこあるので結構体温が奪われます。

登りで汗をかき、フラットで体を冷やされた中で漕いで行ったため、かなり寒気が強くなってしまった状態でPC4へ到着。

ここではオダックス埼玉のスタッフの方が待機しておりレシートチェックを行っておりました。チェックをしていただきつつコンビニで温かいものというか、ドリアを食べたのですが、胃にこみ上げるものが。嫌な予感がします。

そして雨の中、体が冷えて寒気もおさまらない状態。雨対策が完全に甘かったです。このままDNFするにしても、喜多方で宿を取っていなかったので、かなり厳しい状態。

難儀していたところにスタッフの方から助言をいただきました。

「パンストを履くといいですよ」

そうか、その手がありました。冬の通勤時によく履いていたんですが、すっかり忘れてました。早速購入してレーパンの上から履きます。履いてみると暖かく、なんとか行けそうな気がしてきました。臑毛が押し付けられてちょっとみっともないですが、背に腹は代えられません。それに夜真っ暗なので、あんまり目立たないでしょう。

準備が出来次第早速出発。

しかし、この後先ほどの胃のむかつきが的中し、出発直後に胃が痙攣して吐いてしまいました。温かい食事がほとんど売り切れていたんでドリアを買ったけど、チーズとか脂っこいものだから胃に負担がかかってしまったようです。PC4出発時は数名の人と固まって走っていたのですが、これのおかげで一人ペースダウンです。

なんとか磐梯町を抜けた後はフラットとなり、磐梯熱海に入るあたりで下り基調となります。ここまで数度吐いて胃の中が空っぽになったようです。

距離的に前回と同じポイントで吐いてしまい、やっぱりDNFになりそうな予感がしたのですが、なんとか通過チェックに到着し、仮眠ポイントの東洋健康センターに入ります。

時間は深夜3時。なんとか想定時間で到着です。

ランドネきたかんでは無理やり走ろうとして失敗したわけですが、今回は仮眠時間が3時間ほど取れそうなので、それまでに胃が落ち着いてくれることを期待します。

そしてここまで写真なしです。

 

BRM625埼玉600アタック磐梯山

アタック磐梯山は当日曇り。

今回は以前の反省を踏まえ、走り込みをし、補給にも気をくばってどれだけ行けるかという所に重点を置いての参加です。しかしタイミングの問題ではありますが、立て続けにDNFした後に600の参加です。

いつも通り朝5時に起床して支度をし、自走でスタート地点へ移動します。

f:id:captainalice:20160627184904j:plain

ブリーフィングには間に合いましたが、すでに皆さん到着されております。

ブリーフィング、車検を終え早速スタート。

序盤の課題として設定したのはペース配分。前回のランドネきたかんでは30kmオーバーで無理をしすぎたのが原因の一つと思い、とはいえ白河の関を抜けることを考え、25km巡行を無理なく行えることを目安にしました。

ここ最近のジテツウ特訓でこのペースの巡行を練習していただけあって快調にペースを刻んでいきます。途中前走者に追いついて、長いトレインになってしまったのですが、ちょっと早めにコンビニ休憩を取り水分と朝食を補給。

f:id:captainalice:20160627185955j:plain

なんだかんだで渡良瀬川を通過したのは9:40。以前は10時だったことを考えるとかなり進歩しています。この後も淡々と走り、PC1へ到着。11:10でした。

時間的にはしっかりした補給を取るタイミングなので、おにぎりや甘い物をしっかりと取ります。気になったのは、意外と汗をかいていたことか。曇りで太陽も出ていないし雨も降っていないが、湿気が多く、汗がなかなか乾いてくれません。また、個人的にも汗をかきやすい体質なので、水分補給が欠かせないんですが、これが後々ダメージを与えてきます。

そしてPC2へ。この区間は平坦に見えて緩やかに登り。そして全体的にやや向かい風。なので思ったよりペースが上がりません。PC1は25km巡行ができたのですが、ここの区間はかなり頑張らないとスピードが出ない。前回ここらで天気が回復して熱中症気味でばててしまったので、ここはスピードを抑えていきます。

それでも22〜23kmくらいは出てくれたのでなかなかいいペース。

f:id:captainalice:20160627192517j:plain

途中いつもの那珂川を眺めつつ到着は14:15。ここのコンビニはオダックス埼玉定番のPCコンビニですが、ここまで早い時間は初めてです。

時間が時間なので、補給は軽めにソフトクリーム、そして塩分補給に漬物を口に。ささっと出発します。

PC3までのイベントは白河の関。前回はここでばててしまいDNFだったのですが、今回は一味違います。ここで秘密兵器のティアグラ32T・・・は殆ど使いませんでした。次のギアが28Tだったのですが、これで淡々と登れます。むしろPC2直後の馬頭温泉のあたりとかの方がきつかったかも。ここも仮想白河として白石峠を登る特訓をした甲斐があったいうものです。

f:id:captainalice:20160627193913j:plain

福島県突入は17時ちょっと前。ここからもPC3の天栄村までは結構距離があります。

ちょうど後ろから来たAJたまがわのジャージを来た方がいいペースで走っていたのでついて行かせてもらうことに。加速ポイントや配分などは全く自分とは合わないのですが、非常に参考になりました。

PC3到着は18:30頃。夕食の時間です。ここではしっかりと補給。

f:id:captainalice:20160627194940j:plain

味噌ラーメンと味噌汁というダブル味噌。喜多方にはちょっと早いですが、実はこの後最大の難所が待ち構えています。それに備えてしっかりと補給です。

そしてここからが本当の試練です。

続きます。

BRM625埼玉600のリベンジ。

以前参加して結局DNFかましたわけですが・・・

captainalice.hatenablog.com

今年は完走したいなーと。

課題は幾つかあって、以前からある補給の失敗。これのおかげで前回のランドネきたかんでは酷い目にあってるので一番のポイントでしょう。

天気予報では曇り/雨の予報なので、どれだけの雨量なのかがポイント。小雨レベルなら個人的には逆に走りやすいのではないかと踏んでますが。

二番目のポイントは登り。PC2を過ぎてから白河の関を越えるまで、更に天栄村を過ぎて喜多方に入るまでの登りでどれだけアドバンテージを削らずに行けるか。ここの出来次第で仮眠時間が決まると思ってます。

これについては自転車のコンポーネントをTiagraに交換した効果を期待したいところ。更に今月はジテツウを積極的に行って、月間走行で500kmを超えているくらいまで走り込みを行えたので、少し頑張れるかな。

でも仕事が忙しくて、それ以外の準備があんまりできてません・・・

できれば荷物をもうちょっと軽くしたい・・・